なぜ、企業にサステナビリティ社内浸透が必要なのか
サステナビリティは、もはや専門部署の取り組みではなく、全従業員が理解し、実践するべき経営戦略の一部となっています。全従業員が共通の知識を持つことで、サステナビリティを業務に活かせる組織へと変革することが可能です。
イースクエアでは、「サステナビリティ社内浸透(法人一括導入プラン)」を通じて、サステナビリティの知識・取り組みについて全従業員への理解促進と、組織全体への浸透を支援します。
サステナビリティ社内浸透のご支援内容

動画コンテンツ
貴社のニーズに合った動画コンテンツを選択し、社内で効果的に展開いただけます。
※テーマ別講座は順次公開予定です。(2025年4月現在)
オプション
動画コンテンツに、貴社独自の取り組みやメッセージを追加することが可能です。
階層・部門別に応じた集合研修と組み合わせることで、対象ごとに必要な知識の深さや範囲を調整し、ディスカッションを通じた意識変革を促します。
動画コンテンツのサンプル
基礎講座「サステナビリティ経営による企業価値向上」(冒頭約3分)
講師:株式会社イースクエア 代表取締役社長 本木 啓生
人財育成・社内浸透支援の詳しい資料をご希望の方はこちら
概要
動画コンテンツ
| 対象 | 全従業員 |
| 動画コンテンツ内容 | ■基礎講座 「サステナビリティ経営による企業価値向上」 構成 1. サステナビリティ経営が求められる背景 2. サステナビリティ経営とは 3. ステークホルダーからの要請と枠組み 4. サステナビリティ経営の実践に向けて (約10分×4本の動画) テーマ別講座は順次公開予定です。(2025年4月現在) |
| 提供方法 | 企業内利用を想定した動画データ(MP4形式)での納品 ※従業員数500名未満の企業様につきましては、動画アクセス用のURL提供なども可能です。 |
| 利用範囲 | 1法人内での展開 ※グループ会社およびサプライヤー企業等へ展開する場合、別途ご相談ください。 |
| 価格 | 動画コンテンツ_基礎講座 ・従業員数500名以上の企業様:70万円(税抜) ・従業員数500名未満の企業様につきましては、人数に応じた価格設定がございます。 |
オプション
ご要望に応じて、以下のオプションを実施可能です。詳細はご相談ください。
動画コンテンツへの追加
動画コンテンツに、貴社独自の取り組みやメッセージを追加することができます。
集合研修支援
集合研修実施のご支援をいたします。
人財育成・社内浸透支援の詳しい資料をご希望の方はこちら
