- HOME
- サステナビリティ経営
- サイエンス・コミュニケーション
サイエンス・コミュニケーション
貴社の製品・サービスが環境問題の課題解決に重要な貢献をしているのであれば、環境の専門家だけではなく、一般の消費者にもその意味を理解していただくことは重要です。消費者の意識を高めていくことは、貴社のブランド価値向上にもつながります。
ただし、科学的に正しい知識を伝えることと、関心を惹き感動を呼ぶことの両立は、必ずしも容易ではありませんが、そこを当社がご協力させていただきます。
地球環境問題に関する確かな科学的知識、それをわかりやすく解説するノウハウ、子供向けの実験・体験プログラムを開発・実施した経験等に基づき、一般の方々から小さい子供たちまでの記者の事業活動に対する興味・関心を高めるような企画づくりをご支援いたします。
サービス内容
一般消費者向けコミュニケーションの企画子供向け体験プログラムや教材の企画・実施
事例
・子供向け体験プログラムの企画案策定支援(株式会社三菱ケミカルホールディングス様)・エコプロダクツ展の展示企画策定
上記サービスについてのお問い合わせ
株式会社イースクエア
担当: 大島 正子
〒105-0003 東京都港区西新橋3-23-12 第二山内ビル
tel: 03-5777-6730 fax: 03-5777-6735
お問い合わせはこちら
担当:大島 正子
・「地球環境問題概論」「環境保全と現代社会」等に関する共立薬科大学
(現 慶応大学薬学部)元非常勤講師
・「なるほど!体験出前教室‐神奈川県科学者・研究者等学校派遣事業」の元講師、
小学校でのエネルギーに関する実験教室を企画・実施
・地球温暖化防止コミュニケーター
・神奈川県地球温暖化防止活動推進員、地元でイベントを企画・実施